お知らせ」カテゴリーアーカイブ

紫外線対策になるおしゃれコーデとは?

毎日毎日暑すぎますが、皆さんお元気ですか?
今回は紫外線対策になるオシャレコーデについて一緒に見ていきたいと思います。長袖、長ズボン、マスクという格好だとちょっとダサいかな? と思ってらっしゃる方は、ぜひ最後まで熟読なさってみてはいかがでしょうか?

1,UVカット機能のあるお洋服を!
紫外線をカットする効果のある素材を使ったお洋服が売られています「UVカット加工」などと書かれて売っているので、一目でそれとわかるでしょう。
UVカット加工を施した服を着ると、紫外線を効果的に防ぐことができます。
例えば、薄手のカーディガンを選ぶとき、UVカット加工のものを買うと、紫外線対策になり、かつエアコンによる冷え防止にもなって、お得ではないでしょうか?

2,オーバーサイズ気味におしゃれを!
黒やネイビー、グレーなど、黒っぽいお洋服は紫外線を通しづらいと言われています。しかし、太陽の光を吸収するので暑いですよね?
そういった時は、通気性を良くするためにワンサイズ大きめのお洋服を選んでみてはいかがでしょうか?
特に体にぴったりと張りつくようなワンピースは、下着のラインがもろに響くので、あらぬ事件に巻き込まれがちです。ワンサイズ大きめのお洋服をうまくコーディネイトしてみてはいかがでしょうか?

3,ストールの活用を!
お洋服でなかなか隠すことのできないデコルテやうなじは、紫外線にさらされやすい部位です。しかし、だからといって、35度もある日に、ハイネックやタートルネックのお洋服を着るのは現実的とは言えませんよね?
そんな時は、薄い素材でできているストールを活用してみてはいかがでしょうか?
ストールを肩にかけるか、緩めに巻きつけるかすると、デコルテやうなじを紫外線から守ることができますが、やはり暑いものは暑いと思います。
しかし、本当に美容に対する意識が高い女性は、ストールを肩にかけたり、緩めに巻いて街を歩いています。
ぜひ扇風機とストールをうまく併用して、デコルテやうなじの紫外線対策をしてみてはいかがでしょうか?

2023年9月26日

筋トレだけでは太くなるってどういうこと?

ここのところ、筋トレがはやっていますが、じつは、筋トレだけでは痩せないどころか太くなるという説を提唱している専門家がいます!
いったいどういうことなのか? 
以下に一緒に見ていきましょう。

筋トレ

音楽に合わせてテンポよく動き、腹筋や背筋など、全身に効く筋トレメニューをこなすことを推奨する動画がYouTubeを中心に出回っています。
しかし、ある専門家によると、それをやっても効果が得られないばかりか、身体の歪みを引き起こし、肩コリや首コリ、腰痛などが生じるという残念な結果になるそうです。

じつは筋トレではなく、まずはストレッチをすることによって、わたしたちの身体は痩せやすい体質になるのだと、その専門家は指摘します。

最近、整骨院とストレッチ屋さん(?)を組み合わせたお店(トレーニングジム?)が、街のあちこちにできていますが、例えば、そういったところでストレッチをする。そういった場所に行かないのであれば、自分のおうちで、お風呂上がりなどに自分でストレッチをする。そうすることによって、痩せやすい体質になるそうです。

ストレッチをすることによって、自然と体の歪みが改善され、血液やリンパの流れが良くなるとのこと。
まずストレッチをやって、その後で筋トレをすることによって、いらない脂肪を落としつつ、筋肉がほどよくついた引き締まったボディになるというのが、今回ご紹介した専門家が言っているところです。
ちなみに、身体がかたい人はかたいなりにストレッチをすればいいそうです。無理に「かっこいいヨガのポーズ」なんてとる必要がないのだそうです。
皆さん、ぜひストレッチをやってみてはいかがでしょうか?

2023年7月5日

エステサロン検索サイト関西エステAi

このたび、関西エリアに特化した男性でも気兼ねなく利用できるエステサロンをご紹介する関西エステAiを開設する運びとなりましたのでお知らせいたします。当サイトでは近年大人気のエステサロンを関西エリアに重点を置いたメンズエステ検索サイトをオープンいたしました。

 

口コミや評価、体験談を実際利用したことのあるユーザー様より投稿していただき、より良いエステサロン検索で失敗の少ないエステ検索サイトを目指します。

 

その他、セラピストのフォトギャラリーや割引・クーポンなどユーザーの皆様のお役にたてる情報を配してまいりますので是非ご利用ください。

 

当サイトではリラクゼーションを主体とした一般エステと回春や性感マッサージを主体とした風俗エステに完全に別けております。お好みやその日の気分でエステサロンをお探しください。

 

 
メンズエステサロンはこちら

2013年11月13日

7月22日発生いたしましたサーバー障害につきまして

平素は当サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。

7月22日よりサーバー障害の為閲覧できなくなっていましたが現在は普及しております。

ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。

今後もご愛顧の程何卒よろしくお願い致します。

 

関西エステアイ 事務局

2015年7月24日

みんな失敗している?ダイエットに失敗した人はなんと●パーセントも!

〇〇をすれば痩せる、とか、〇〇をすると痩せない、などというTipsがかしましい今日この頃ですので、今回は、ダイエットをちょっと笑おう、というテーマでお届けしたいと思います。

ダイエット

ダイエット

ある機関がダイエットの失敗率を調査したところ、男性は60%、女性は77%もの人が、一度はダイエットに失敗したことがあると判明しました。20代前半の女性に限定すれば、なんと94%もの人がダイエットに失敗した経験があると回答しました。

多くの人がダイエットに失敗しているので、別に1回や2回や3回や4回、ダイエットに失敗したところで、どうということはなく、また次回気が向けばダイエットすればそれでいい、と言えると思いませんか?

ちなみに、ダイエットにおいてあまり語られることはないけれども、実はとても重要なのは、生まれもった体質です。
遺伝的にぽちゃの人が、ものすごく細くなろうと思っても、それはおそらく体質的に無理です。この反対のことに悩んでいる人も実は多い。すなわち、生まれつき痩せ気味な体質の女性が、もう少しふっくらした体型になりたいと思ってたくさん食べても、お腹まわりに脂肪がついても、全体的にふっくらとした体型にならないのです。このことに絶望している女性も、実は多いのです

ところで、ダイエットの失敗は、精神的なものによることが非常に多いものです。
簡単に言えば、自分で自分をコントロールしてあげることができさえすれば、ダイエットはおおむね成功します。自分で自分をコントロールするベースになる考え方は、自分で自分のことを愛することです。すなわち、あるていど自己肯定感が高い状態であり続けることのできる人、すなわちメンタルを病んでいない人は、おおむね成功します。
むろん、そういった人も失敗することがあるわけですが、そういう人は失敗しても「また次に頑張ればいいや」と思ってあっけらかんとしています。
自分で自分を愛せるようになること。これが、3割もいない「ダイエット成功組」に入るコツなのです。

2024年2月10日

気になるブーツのにおい!どう対処する?

寒いとモコモコの靴下を履いて、ブーツを履いて・・・・というようなことをしていたら、足が臭い・・・・外でブーツを脱ぎたくない! ということになりがちですよね?

ブーツ

そこで今回は、寒い時期の足のニオイ対策についてご紹介します。

足のニオイの原因は「蒸れ」です。厚めの靴下やタイツ、ブーツなどによって通気性が悪くなり、蒸れる。こういうところからニオイの原因はやってきます。
足が蒸れると、当然汗をかきます。かいた汗と角質が混ざり合ってニオイを発するのです。冬場ってサンダルを履かないので角質のケアを怠りがちですよね? その角質に雑菌が溜まり、その結果、におうのです。

ではどのような対策をすればいいのでしょうか?
まずは、当たり前ですが、足を清潔に保つことが大事。毎日お風呂でしっかり洗うこと!
足はついざっくりと洗ってしまうことも多いかもしれませんが、石けんの泡を作り、指の間まで丁寧に洗うのがポイント。爪の溝の汚れは、ネイルブラシなどを使って優しく洗うとよいでしょう。

次に角質のケア。
寒い時期はどうしても乾燥しがちなので、角質が硬く厚くなりがちです。その角質が雑菌の温床になりやすいのは先のお伝えしたとおり。なので、角質ケアをおこないましょう。
入浴時にスムーザーや軽石などで角質をやさしくオフします。力を入れずやさしくやるのがポイント。お風呂上りには、指の間まで水気をよく拭き取り、すぐにクリームやオイルなどで十分に保湿しましょう。

あとは「靴対策」ですね。消臭スプレーでニオイ対策をするというのもいいでしょう。また、毎日おなじ靴を履かないというのもかなりポイントの高い対策です。靴は本当は1日おきに履くのがいいので、1日履いたら次の日は靴を休ませてあげる。休んでいるあいだに、靴はみずからニオイを放出してくれています。

2023年11月15日

季節の変わり目は●●すると自律神経が整う?

ここのところ寒暖差が激しくて、なんとなく体がしんどい、メンタルが重たい、と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

実際に寒暖差は、体調に影響を与えると言われています。

気圧の変化も体調に影響を与えるとされています。

気圧の変化は耳の奥の方から脳に伝わり、脳が変化した気圧に順応するよう体に命令を出すそうです。

変化に敏感な体質の方は「変化しろ」という情報が過剰に伝達されるため、頭痛や肩こり、めまいといった症状に悩まされるとのことです。

そのような体の変化がメンタルにも変調をもたらします。すなわち、「なんとなく生きてるだけでしんどい」「なんとなく毎日寂しい」といった切ない気分になってしまうのです。

さて、そういった症状は3行日記をつけることによって克服できます、と言っている識者がいます。

これはメカニズムとしてはとても簡単で、自分がなんとなく思っていること、すなわち「まだ完全に言語化できていないこと」を言語化することによって、自分の心身の状態を客観的に捉えることができる。そのことによって「次の一手」を自分で明確に特定することができる、というものです。

私たちはなんとなくしんどい、すなわち理由もわからないけどなんかしんどい時は、何もやる気が起こりません。

しかし、例えば「今日は気圧の変化によってメンタルがしんどかった。しかし、いいお客さんに恵まれて頑張ってやっていこうと思った。なので、明日も頑張る」という、たったそれだけの3行日記を書くことによって、あなたの心は「明日も頑張ろう」という気持ちに変化します。

私たちは言葉の世界に生きています。
言葉の世界を離れて生きることは不可能です。
この不可能さの中に生きている私たちにとって、言葉というのは自分自身を励ますうえできわめて大切なツールです。

ぜひ3行日記をつけて、季節の変わり目を乗り切ってみてはいかがでしょうか?

2024年3月21日

くさいって思われてない?汗とにおいの原因と対処法とは?

暑くなってくると気になるのが汗ですよね。
本来、汗はサラサラでにおいがしないものですが、べったりとして、においを発する汗もあります。
ここでは、汗とにおいの原因と対処法についてお届けしたいと思います。

汗は血液から血球を取り除いた残りの液体成分である血漿(けっしょう)という成分がもとになってできているそうです。
汗は汗線から出ますが、それは血管のすぐ近くにあり、体温が上がりすぎないように、状況に合わせて血液中から血漿を取り出し、作られているのだそうです。

その血漿には、ミネラルやカリウムなどが含まれていますが、特にミネラルは体に必要な成分ですから、汗線は血漿の中の水分だけを汗として放出します。
これがにおいのないいい汗です。

一方、においがきつい悪い汗は、ミネラルも一緒に汗として外に出るのでにおいます。
汗と一緒に出たミネラルの成分が、皮膚の上にいる菌と結びつくことでにおいを発するのです。

汗をくさくしない対策としては、日頃から健康的に汗をかく習慣をつけておくことが大切だと言われています。極端に言えば、年中、一定の温度の場所にいて、汗をまったくかかないということになれば、おのずから臭い汗が出てくるのだそうです。たとえば、毎日適度に歩いて、ほんのり汗ばむ、くらいのことはしたほうが良さそうですね。

また、食生活を整えておくことも汗対策に有効です。
たとえば、肉食に偏った食生活をしていると、どうしても汗がにおいやすくなるということが、科学的にわかっています。

さらに、ストレスが多いと、体の中に活性酸素が増えるので、加齢臭のようなにおいの汗が出てくる。こういったことも科学的にわっています。

適度な運動と健康的な食生活が、あなたを「におい」から守ってくれます。

2023年6月20日

冷え性の原因と対策とは?

冷え性の原因は様々あると言われていますが、生活に密着した主な原因は以下の2つです。1つは、ストレスや不規則な生活などがもたらす自律神経の機能の低下です。2つ目は、女性は男性に比べて熱を作る筋肉量が少ないということです。
冷え性
私たちの体は、筋肉が動くことによって熱を生み出しますが、女性はその筋肉量が男性に比べて少ないのです。
一般的に、女性は皮下脂肪が多いから寒さに強いなどと言われます。それは正解ではありますが、脂肪は温まりにくいという性質があるため、どうしても女性は冷え性になりがちなのです。

さて、ではどのようにすれば冷え性は改善されるのでしょうか?
簡単に言えば、体の内側を温め、血行を促すこと。そして自律神経をうまく働かせること。この2つのことをやってあげれば冷え性は改善されると言われています。

体の内側を温めるのは比較的簡単で、温かいものを摂取すればいいのです。たとえば、お水ではなく温かいお茶やスープを飲むとか。そういったことは誰もが即座に思いつくことでしょう。

女性にとって盲点なのはお肉です。ダイエットを気にしてお肉を食べない女性もいるかと思いますが、肉に含まれるタンパク質は熱の源となる筋肉を作ります。したがって、お肉を食べなさすぎると熱が作られず、結果、冷え性になってしまいます。
また、ビタミンEは末梢の血管を広げ、血液の循環を良くする働きがあるとされています。ビタミンEはアボガドやアーモンドなどに多く含まれているそうです。
モコモコの靴下を履いたり、ヒートテックを身につけたりして、皆さん冷え性対策をしていらっしゃると思いますが、自律神経と食生活という視点から冷え性対策をなさってみてはいかがでしょうか?

2023年12月29日

北陸エリアを追加いたしました。

皆様よりご依頼の多かった北陸エリアを追加する事となりました。

アクセスもよくなった北陸ですが、関西エリアからも旅行や出張などで訪れる機会が増えたことでエステサロンの需要も高まっているようです。
そこで旅や出張のお疲れをメンズエステや出張マッサージで癒やして頂けるようエリアの追加をいたしました。

北陸の4件福井県、 石川県(金沢)、 富山県、 新潟県のエステ店様からの掲載依頼も受け付けておりますのでこの機会に是非、関西エステアイにご掲載をお願い致します。

2016年3月16日